中小企業診断士 2次試験対策 速修テキスト
●「2015年版速修2次テキスト」の特長●
・元試験委員のアドバイスからヒントを得た、TBCメソッドで難解事例を攻略します。
・受験指導歴35年超!TBC受験研究会の分析力で、事例問題の傾向を把握します。
・過去10年間の必須知識を凝縮した抽象化ブロックシートで、合格に必要な知識を覚えます。
・プロ講師の無料講義約20時間※演習時間含む(平成27年度第2次試験当日まで)が視聴できます。
2015年版 速修2次テキスト
■著者:山口 正浩 [監修] 鳥島 朗広 TBC受験研究会主任講師陣 [編著]
■ISBNコード:978-4-89827-466-8■価格:本体3800円+税
■発売年月日:2015年1月
注文・購入はお近くの書店でお願いいたします。
テキスト(章・節)
|
担当講師
(予定) |
公開
|
該当動画
|
---|---|---|---|
第1章 第1節 2次試験の概要
|
山口
|
公開中
|
|
第1章 第2節 2次試験の出題傾向
|
山口
|
公開中
|
|
第2章 第1節 TBCメソッドの概要
|
山口
|
公開中
|
|
第2章 第2節 自己分析メソッド
|
山口
|
公開中
|
|
第2章 第3節 「具体→抽象→具体」の解答プロセス
|
山口
|
公開中
|
|
第2章 第4節 中小企業白書の知識活用による事例別攻略
|
山口
|
公開中
|
|
第2章 第5節 因果関係の理解
|
山口
|
公開中
|
|
第2章 第6節 MD分析[定量分析と定性分析]
|
鳥島
|
公開中
|
|
第2章 第7節 経営戦略策定の知識
|
山口
|
公開中
|
|
第3章 第1節 組織・人事に関する事例(事例Ⅰ)の攻略
|
山口
|
公開中
|
|
第3章 第2節 マーケ・流通に関する事例(事例Ⅱ)の攻略
|
山口
|
公開中
|
|
第3章 第3節 生産・技術に関する事例(事例Ⅲ)の攻略
|
鳥島
|
公開中
|
|
第3章 第4節 財務・会計に関する事例(事例Ⅳ)の攻略
|
鳥島
|
公開中
|
|
第4章 抽象化ブロックシート
|
山口
|
公開中
|
2015年版2次速修テキストが購入できるネットショップはこちら
●e-hon(速修2次テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●Amazon 2015年版「速修テキスト2次試験対策テキスト」
2次速修テキスト〔講義動画〕
第1章 第1節 2次試験の概要
第1章 第2節 2次試験の出題傾向
事例Ⅰ・事例Ⅱ
事例Ⅲ・事例Ⅳ
第2章 第1節 TBCメソッドの概要
第2章 第2節 自己分析メソッド
第2章 第3節 「具体→抽象→具体」の解答プロセス
第2章 第4節 中小企業白書の知識活用による事例別攻略
【事例Ⅰ】
【事例Ⅱ】
【事例Ⅲ】
【事例Ⅳ】
第2章 第5節 因果関係の理解
第2章 第6節 MD分析[定量分析と定性分析]
第2章 第7節 経営戦略策定の知識
第3章 第1節 組織・人事に関する事例(事例Ⅰ)の攻略
前半
後半
第3章 第2節 マーケティング・流通に関する事例(事例Ⅱ)の攻略
前半
中盤
後半
第3章 第3節 生産・技術に関する事例(事例Ⅲ)の攻略
前半
後半
第3章 第4節 財務・会計に関する事例(事例Ⅳ)の攻略
前半
後半
第4章 抽象化ブロックシート
