受験予備校の本科講座を超えた!? さらに充実した2016年版速修テキスト ‐中小企業診断士受験対策シリーズ‐
中小企業診断士の試験委員(出題者)の先生が考える顧客価値の式です。分子のU(Utility)は効用〔b〕、分母のP(Price)は価格〔c〕です。式から、顧客価値〔a〕は、より安い価格で、効用の高い商品やサービスが提供されると、大きくなることがわかります。
多くの方が7科目20,000円+税で、1次試験合格を勝ち取っています。中には、たった4ヵ月で合格した方も! ……〔a〕〔c〕
続々届く、中小企業診断士1次試験合格者の声! 模擬試験や企業研修からのコメント、お問い合わせで寄せられた合格者の声を紹介しています
「速修テキストを中心に学習して、経済学・経済政策は8割超、財務・会計も8割超、経営法務が7割超で、苦手な情報システムをかわして合格できました。」金融機関勤務
「速修テキストと、付録と呼ぶには充実しすぎているテーマ別過去問で、4月から学習して1次合格しました。ほんと2万円でうかりました」金融機関営業職
「初めて学習する苦手な経済学・経済政策を8割以上とれて、苦手を克服し合格しました」会計事務所勤務
「特訓問題集の白書は、すぐに売り切れて、探すのが大変だったけど試験直前の2週間前に手に入れて助かりました。探すのに手間がかかりました、もっと多くの書店で取り扱ってください!」食品メーカー勤務
「経営法務は、予備校の講義では、ひたすら覚える感じでしたが、動画の岩瀬先生の講義を聞いて、理解しながら学習できました」金融機関勤務
「無料講義動画は、講師が教えるマーカーポイントにマーカーを引きながら一緒に学習している感じです。講義はジョークもありで面白く、どんどん進めることができました」県庁勤務
「受験勉強にあまりお金をかけられないので、書籍だけで、動画+過去問の全部のせは助かりました。2次も頑張ります」環境メーカー勤務
2015年版速修テキストの無料講義は1年間で、7万7200時間、視聴回数26万8400回と多くの方に視聴されました。(2014年10月3日から2015年10月3日 YouTubeデータより)
2015年版1次速修テキストの無料講義動画は、たいへん多くの方に視聴されました。個別の動画を見ても、経済学・経済政策の動画は、12,000回以上も視聴されています。2015年版速修テキストの無料講義動画は中小企業診断士業界において多くの受験生に支持された講義動画の一つとなりました。
2016年版1次速修テキストの無料講義動画も、平成27年度の試験傾向を踏まえた、最新のリニューアル版で、みなさまの合格に役立つ情報を提供していきます。
早稲田出版の効用アップの取り組み 昨年度の読者・合格者の声を取り入れて さらに充実したコンテンツ ……〔b〕
2016年版速修テキストは、昨年度に読者や合格者から寄せられた声を取り入れ、さらにグレードアップし、充実したコンテンツとなりました。
- もっとわかり易く伝えたい!というプロ講師の想いで、当初の予定よりも講義の総時間数を拡大し、受験校の本科講座を上回るインプット講義をすべて公開しました。
- 本書の使い方を、統括講師が動画で収録! 「効果的な書籍の使い方を教えてほしい」という多数のご要望にお応えしました。
- 企業経営理論の場合、290ページの本格的なテーマ別過去問題集をテキストに加えました。「PDF過去問を、紙面にしてほしい」というご要望にお応えしました。
- 企業経営理論は、「テキスト+総まとめ問題集+テーマ別過去問題集」で、395ページから、691ページへ大幅ボリュームアップ。しかし、書籍の厚さは、従来通りです※。
企業経営理論は、昨年度と比べて1.7倍もボリュームアップしているのに、昨年同様の厚さでかさばらない仕様になっています。理由は、中小企業診断士の受験業界では、ありえない品質の用紙を使用しているからです。早稲田出版では、様々な用紙を比較して、大学受験の英単語集の用紙を選びました。同様の用紙は東進ハイスクールさんの英単語集でも使用されています。大学受験業界の受験者は、中小企業診断士の受験者数より圧倒的に多いため、中小企業診断士業界よりもはるかに良い用紙を用いています。早稲田出版では読者の方が常時携帯して、スキマ時間で学習しやすいように、高品質の用紙を採用しました。
テキストの発売時期と無料講義動画の配信状況
1次試験科目
|
テキスト発売時期
|
講義動画配信時期
|
詳細
|
---|---|---|---|
経済学・経済政策
|
発売中
|
公開済
|
|
財務・会計
|
発売中
|
公開済
|
|
企業経営理論
|
発売中
|
公開済
|
|
運営管理
|
発売中
|
公開済
|
|
経営法務
|
発売中
|
公開済
|
|
経営情報システム
|
発売中
|
公開済
|
|
【特訓問題集】
中小企業経営・政策 (中小企業白書2015年版) |
発売中※中小企業経営・政策は暗記科目のため問題集のみとなります
|
公開済
|
|
【特訓問題集】
中小企業経営・政策 (中小企業施策総覧平成27年度版) |
発売中※中小企業経営・政策は暗記科目のため問題集のみとなります
|
公開済
|
2016年版速修テキスト・特訓問題集が購入できるネットショップはこちら
経済学・経済政策
●e-hon(速修テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●maruzen&junkudoネットストア(速修テキスト)
財務・会計
●e-hon(速修テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●maruzen&junkudoネットストア(速修テキスト)
企業経営理論
●e-hon(速修テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●maruzen&junkudoネットストア(速修テキスト)
運営管理
●e-hon(速修テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●maruzen&junkudoネットストア(速修テキスト)
経営法務
●e-hon(速修テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●maruzen&junkudoネットストア(速修テキスト)
経営情報システム
●e-hon(速修テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●maruzen&junkudoネットストア(速修テキスト)
中小企業経営・政策
●e-hon(速修テキストのページ)です。書籍の内容の一部を見ることができます。
●ヨドバシ〔2016年版 特訓問題集 中小企業経営(中小企業白書)〕
●ヨドバシ〔2016年版 特訓問題集 中小企業政策(中小企業施策総覧)〕
●紀伊国屋書店〔2016年版 特訓問題集 中小企業経営(中小企業白書)〕
●紀伊国屋書店〔2016年版 特訓問題集 中小企業政策(中小企業施策総覧)〕
●アマゾン〔2016年版 特訓問題集 中小企業経営(中小企業白書)〕
●アマゾン〔2016年版 特訓問題集 中小企業経営(中小企業施策総覧)〕
“本気”で独学受験生を応援するため、今までの書籍の概念を変えました
独学でつまずくポイント〔トップ3〕※独学学習者のアンケートより
-
難しいキーワードが理解しにくい
受験校のような講義がないため、具体的にイメージしにくく、難しいキーワードで学習が止まってしまう
-
学習への集中力が続かない
テキストだけの独学は、本を読んでいるだけなので、飽きてくると気が散って学習への集中力が続かない
-
過去問との関連がわかりにくい
過去問で復習したくても、年度別の過去問題集では、どのテーマが学習内容に対応する過去問なのかわからない
2016年版 速修テキストでは、上記のような独学受験者の悩みをすべて解消しました!
Step1テキストの【第1部】で最新傾向の把握&重要ポイントを理解する
最新の試験傾向も踏まえてテキストを理解しましょう。初めて学習する方は、講義動画を視聴しながら、講師の解説とともに、重要事項にマーカーでアンダーラインを引きながら学習を進めましょう。
Step2 プロ講師の講義を無料動画で視聴する
TBC受験研究会の完全講義動画を、スマホやパソコンで視聴しながら、繰り返し学習しましょう。講義動画を視聴すると、テキストを読むよりも、理解が深まります。試験直前まで何度も繰り返し、視聴しましょう。スマホを使えば、電車の中や昼休みなど、ちょっとしたスキマ時間でも講義視聴することで、テキストを読むだけよりも集中でき、効果的に学習できます。
Step3 【第2部】総まとめ問題集で知識の定着確認
速修テキスト完全準拠の総まとめ問題集を、活用しながら、知識の定着を図ります。2次試験の関連科目である、財務・会計や企業経営理論、運営管理(オペレーションマネジメント)は、記述対策にも対応できると、2次試験の合格者にも好評でした。
Step4 【第3部】テーマ別過去問題集で応用力を養成する
速修テキスト完全準拠のテーマ別過去問題集で応用力を養成します。過去10年以上の1次本試験問題から精選した過去問題集です。テキストを学習した後に、過去問を解答することで、試験本番での現場対応力を養成します。
●なぜ、完全講義動画の無料配信が可能なのか?
受験予備校として35年以上のキャリアを誇るTBC受験研究会〔(株)TBC〕の、グループ会社には、親会社である、経営教育総合研究所(大手企業の研修やコンサルティング、中小企業診断士の法定研修機関 認定番号0003、経済産業大臣のモノづくり補助金2014年7月28日の認定企業)と、早稲田出版(東京都の経営革新支援認定企業)があります。
3社の経営資源のシナジーを活かすことにより、2016年版速修テキストでは、従来のテキストにはない、独学受験生のための革命的な4ステップ学習サイクルを実現しました。